この記事ではコードレス掃除機Orage(オラージュ)RR11の口コミ評価ついてまとめてご紹介しています。
OrageRR11は2025年4月現在楽天市場の
- 生活家電
- 掃除機
- 掃除機/クリーナー
上記部門で堂々の1位を獲得している大注目商品☆
口コミでも
などのコメントが多数あがっています。
一万円台のお値段も注目ポイント♪
吸引力が強みのコードレス掃除機といえばダイソンが有名ですよね。
でもどんなに型落ちでも25000円以上のお買い物。

吸引力はほしい!けれどダイソンはちょっとお値段が…
という方もぜひ本文にて詳細をチェックしてみてくださいね^^
実際にOrageRR11を使用中のユーザーからの口コミレビューと合わせて商品の特徴も本文にてご紹介していきます。
吸引力抜群!コードレス掃除機OrageRR11を詳しく見てみる
▼▼▼

OrageRR11コードレス掃除機の残念な口コミ
OrageRR11は1500件を超える口コミの中、残念な口コミはたったの20数件のみ。
ほとんどが高評価でしたが、まずは気になる残念な口コミをピックアップしてみました。
❶ ダストカップの容量
❷ バッテリーの持続時間
項目ごとに詳しくみていきますね。
ダストカップの容量に関する評価
一般的にコードレス掃除機のダストボックスは0.3〜0.6L程度。
などの環境で使用の場合は数回のゴミ捨てが必要となることも。
ちなみに筆者は別ブランドのコードレス掃除機を使用中なのですが、
「4人家族と猫一匹」
という環境でカーペット敷きのエリアは
フローリングエリアに比べてダストボックスがいっぱいになるまでの時間はやはり早い
と感じます。
体感としては
寝室3部屋→廊下→階段(すべてカーペット)
の順番で毎日掃除した場合、階段あと3分の1くらいのところでダストボックスがいっぱいになる感じです。(猫の毛がいっぱい)
一回ダストボックスを空にする必要があるので
ダストボックスがいっぱいになるポイントの近くにゴミ箱を設置する
などゴミ捨てがストレスにならない動線を工夫するのがおすすめです。
バッテリー持続時間に関する評価
OrageRR11のフル充電での稼働時間は
通常モード | 約30分 |
強モード | 約13分 |
特に強モードで100㎡以上などの広いエリアを全て一度に掃除するのはきびしいかもしれません。

充電が切れた場合充電時間は約3時間
掃除のエリアが広範囲の場合は
などで対処するのも一案です。
OrageRR11の予備バッテリーを見てみる
▼▼▼

OrageRR11コードレス掃除機の良い口コミ

続いてOrageRR11の良い口コミをチェックしてみましょう。
❶ 吸引力の高さ
❷ 軽量デザイン
❸ 静音性
❹ LEDライト
❺ バッテリー持続時間の長さ
一つづつ詳しくみていきますね。
吸引力の高さ
最も口コミが多かったのはやはり「驚きの吸引力」について。
強モードでの26400pa(パスカル)という数値は家庭用コードレス掃除機としては非常に高く、
※ 吸引力の数値(Orageの場合-パスカル)については下記にて詳しくご紹介しています
などもしっかり除去。
吸引力は掃除機のメインなので、吸引力での満足度が全体を高評価に押し上げている印象です。
軽量デザイン
掃除機の持ち運びが大変だと結局掃除すること自体がストレスになってしまいますよね。
コードレスに加えて1.6kgという重さなら毎日のそうじが楽に♪
静音性
ご家庭によっては
など、生活スタイルは様々。
時間を気にせず掃除できる静音デザインは購入の際におさえておきたいポイントです。
LEDライト
このLED機能を使うとあまりの汚れ具合にびっくりします。
「こんな空間で生活していたのか..」と。
暗いほど良く見えるので家具の下や暗い部屋、夕方以降の時間帯に使用するのがおすすめです。
バッテリー持続時間の長さ
30分という稼働時間は80㎡程度までの住居であれば一度の充電で十分カバーできる実用的な時間。
より広いお住まいや強モードを主に使用する場合は、口コミもあったように
「通常モードで全体を掃除。別日に強モードで気になるポイントを掃除」
など、生活環境に応じて工夫してみるとよいですね。
吸引力抜群!コードレス掃除機OrageRR11を詳しく見てみる
▼▼▼

OrageRR11コードレス掃除機の主な特徴
OrageRR11の機能や特徴についてみていきましょう。
強力な吸引力

Orage RR11が多くのユーザーから支持される最大の理由はその圧倒的な吸引力。
- 強モード:26400pa
- 通常モード:10000pa
という数値は業界トップクラスなのだそう。
※ pa-パスカルは掃除機の吸引力を表す単位の一つ
ご参考までに
OrageRR11の吸引力がかなり強力であることがわかりますね。
この強力な吸引力により、カーペットに入り込んだ微細なほこりや、ペットの毛、床の溝に詰まった汚れまでしっかりと吸い取ることができます。
長時間使用可能なバッテリー

コードレス掃除機選びで重要なポイントとなるのがバッテリーの持続時間。
OrageRR11は満充電状態で標準モード約30分、強モードでも約13分の連続使用が可能です。
個人的には30分以上掃除機をかけていることはないので、一般的な家庭でしたらほとんどの場合充電切れを心配することなく掃除を完了できる設計ではないかと感じます。
充電時間は3時間。
朝使用した後外出中に充電しておけば午後〜夕方にはまた使うことができます。
人間工学に基づいた軽量デザイン

Orage RR11はフロアヘッドやパイプを含めても総重量が1.6kg。

1.5Lのペットボトル水1本分とほぼ同じと考えるとかなりの軽量ですよね。
スイッチはワンプッシュで連続稼働可能。
従来のトリガー式のように常に指に力を入れ続ける必要がないので長時間の掃除でも手や指の疲労を軽減できます。
静音設計
静音設計もOrageRR11の魅力の一つ。
OrageRR11は最大75dBという音量レベルで動作します。
※ dB「デシベル」は音の大きさを測る単位
音の大きさを日常の例で表すと
体感的には
- 5dBの差は音の強さとして約30%静かに感じる
- 人間の耳には約3dBの違いで「少し違う」と感じられる
- 10dBの増加は、主観的に<約2倍の大きさ>と感じられる
とのこと。
OrageRR11は一般的な掃除機より明らかに静かで、会話をしながら掃除できるくらいの静音設計になっていることがわかります。

赤ちゃんやペットのいるご家庭、掃除は早朝か夜間が多いという方でも音の心配が少ないのは大きなメリットですね。
便利なLEDライト搭載
フロアヘッドに装備されたLEDライトは、ソファの下や家具の隙間など通常は見えにくい暗い場所のゴミも可視化。
特に花粉シーズンや、小さなお子さんがいるご家庭では見えない微細なゴミまでしっかり吸い取ることができるのでアレルギー対策としても効果的です。
水洗いOK♪お手入れ簡単
ダストカップのお手入れ

ゴミを集めるダストカップはワンタッチ着脱でゴミ捨てが簡単♪

透明なダストカップなのでゴミの量が目視で確認できるのも便利です
またダストカップは水洗いOK!
ゴミが直接触れるカップ内のよごれはかなりのものです。
ジャブジャブ洗って清潔に保つことができるのはうれしいですね♪
フィルターのお手入れ
OrageRR11に搭載のフィルターはHEPAとよばれる高性能フィルター。
などの特徴があります。
フィルターもダストカップ同様水洗いOK♪
水洗い後は完全に乾かすことが長く使えるポイントです。
購入時には予備のフィルターが付属しているので一方を乾燥させている間でも掃除機が使えるので便利です。
OrageRR11コードレス掃除機はこんな人におすすめ

OrageRR11はこんな人に特におすすめです。
- 忙しい共働き世帯
強力な吸引力で短時間で効率的に掃除が可能 - ペットを飼っているご家庭
26400paの強力吸引力で家中のペットの毛をしっかり吸い取ります - 赤ちゃんやお子さんがいる家庭
静音設計で赤ちゃんの睡眠を妨げにくい他、HEPAフィルターでアレルギー対策にも効果的です - マンション住まいの方
静音設計なので近隣への騒音の心配が少ない - 高齢者の方
高齢と言っても個人差はありますが、1.6kgという軽量設計とワンプッシュ操作で体力に不安のある方でも使いやすい - アレルギー持ちの方
HEPAフィルターで微細なアレルゲンもしっかりキャッチ - インテリアにこだわる方
スタイリッシュなデザインで、出しっぱなしにしても生活空間に調和します
OrageRR11コードレス掃除機の口コミレビューと実力を徹底解説まとめ
Orage RR11コードレス掃除機の口コミや特徴をご紹介しました。
お値段一万円台で
など、ここまでカバーされている掃除機は要チェックですね。
「コードレス掃除機を探している」
「コードレス掃除の買い替えを検討している」
という方は、ぜひチェックしてみてください^^
吸引力抜群!コードレス掃除機OrageRR11を詳しく見てみる
▼▼▼
