ブルーノのホットプレートは食洗機で洗える?汚れが目立たない人気色もご紹介

キッチン家電
記事内に広告が含まれています

BRUNOホットプレート本体は電気機器のため食洗機では洗えません

ただし、付属プレート類は手洗いが可能となっていますので、洗い方など本文にて詳しくご紹介していきますね。

また本文では、BRUNOホットプレートについて

  • 実際の口コミ
  • 汚れが目立たない人気色

なども詳しく解説します。

ブルーノと言えばスタイリッシュなデザインが人気ですが、見た目だけでなく、日々の使い勝手も重視したい方はぜひ参考にしていただければうれしいです^^

▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

 4〜5人にぴったりなサイズを探している方はちょっと大きめグランデも要チェック♪
詳しくはこちらの記事で紹介しています↓


スポンサーリンク

BRUNOホットプレートは食洗機不可

BRUNOホットプレート本体は電気機器のため食洗機では洗えません

ただし、以下の付属プレート類は手洗いが前提となっています。

部品食洗機対応備考
平面プレート(付属)×フッ素樹脂加工で汚れは落ちやすい
たこ焼きプレート(付属)×焦げ付きやすいが漬け置きで対処可能
グリルプレート(別売)×溝の掃除にやや手間がかかる
セラミックコート鍋(別売)×油汚れは落ちやすい

食洗機で丸洗いしたい方には少し残念ですが、プレート類は軽くて洗いやすく、フッ素樹脂加工されているため、油汚れもスルスルと比較的スムーズに落ちます。


付属プレートの洗い方と注意点

画像リンク先:楽天市場

フタ・プレートは丸洗いOK。

BRUNOホットプレートを長く清潔に使うために、洗い方のポイントをおさえておきましょう。

使用後すぐに洗う

使用後はなるべくすぐに汚れを拭き取り、洗うことで焦げ付きや油の酸化を防げます。

プレートは中性洗剤で優しく洗う

プレートは中性洗剤を使って柔らかいスポンジで洗った後、水ですすぎ乾拭きします。
たわしや研磨剤入りのスポンジはフッ素加工を傷つける原因になるので避けましょう。

本体は水拭き+乾拭き

電気機器である本体部分は、固く絞った布で水拭きし、最後に乾いた布で乾拭きするのがベスト。
水が入らないよう十分注意してください。

こびりつきには漬け置き

焦げ付きやこびりつきがある場合は、ぬるま湯と中性洗剤に10〜15分ほど漬け置いてからスポンジで洗いましょう。

焦げ付きやすい料理を作ったときは重曹水で軽く煮立ててから拭くとこびりつきもラクに落とせます

フタの内側に白っぽい斑点模様が付いた時は
1. 平面プレートをセットしフタをする
2. 温度調節レバーを「MED」にして約5分予熱し乾燥させる

▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

汚れが目立たない人気色はどれ?

画像リンク先:楽天市場

BRUNOホットプレートはカラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつですよね。

ただ、色によっては「油はねが目立つ」「焦げ跡が気になる」といった声も。

汚れが目立ちにくい色」と「汚れが目立ちやすい色」についてそれぞれ見ていきましょう。

特に「汚れが目立ちやすいかどうか」は、日常使いを考える上で意外と重要です


汚れが目立たない色

ネイビー

画像リンク先:楽天市場

ネイビー購入者の多くが汚れが目立たないと高評価をつけています。

  • 使用後の油はねやソース汚れが色に同化して目立ちにくい
  • 濃色のため、プレート下部やフタの隅に多少の汚れが残っていてもあまり気にならない
  • 長く使ってもくすみや色あせが目立たない
  • 家族で頻繁に使う
  • アウトドアにも持ち出したい

といった使用頻度が高い人におすすめされるカラーです。


レッド

画像リンク先:楽天市場

多くの口コミで「赤」は汚れが目立ちにくい濃い目のカラーとして評価されています。

  • パエリアやキムチ鍋をしても、色移りや染みが気にならなかった
  • 特に汚れで苦労したことがない

特に、焦げ跡やソース汚れ(カレー・パエリア・キムチ鍋など)に対しては目立ちにくいという実体験が複数報告されています

ただ、「見た目も華やかで、汚れもさほど気にならない」という好意的な意見が多い一方で

  • 光の加減で油膜や水跡がテカる
  • 拭き残しが気になりやすい

などの声も少数ながらあがっているので、実際の使い方や感じ方によって評価が分かれる色という印象です。


▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

汚れが目立ちやすい色

ホワイト|パステルカラー

画像リンク先:楽天市場

ホワイト系・パステルカラーは「汚れがすぐ目に入る」との口コミが多数。

  • フタや本体に付いた油はねがくっきり見える
  • 焦げやすい調理をした後の跡が目立ちやすい
  • 白は掃除しても取りきれない汚れが黄ばんで見える
  • お手入れが大変

やはり明るめのカラーは、どうしても汚れが目立ちやすいの仕方ないですね。

とはいえ、「多少汚れが気になっても、それ以上にこの色味が気に入っている!」という方も多いのではないでしょうか。

明るめカラーでもお手入れをこまめにすればきれいな状態を長く保つことも十分可能。

何を重視したいか」を考えて選ぶと良いですね。


汚れが目立ちにくい色と目立ちやすい色比較表

画像リンク先:楽天市場

カラー汚れの目立ちやすさコメント
ネイビー目立ちにくい多数の口コミで油やソース汚れが同化すると評価あり
赤(レッド)目立ちにくいパエリア・キムチ鍋でも色移りなしとの声
白(ホワイト)目立ちやすいキムチやカレーなどの色移りが目立つとの口コミ多数
限定パステルカラー目立ちやすい淡色系は汚れや色移りが目につきやすいとの意見が散見

用途別おすすめの人気色

タイプおすすめ色理由
毎日使いたい人ネイビー/赤汚れが目立ちにくい&飽きにくい
来客・パーティー用限定カラー無難で失敗しにくい/話題性あり
ギフト・引越し祝いホワイト/パステルカラー見た目は抜群(※汚れに注意

日常的に使いたい方はやはり汚れが目立ちにくい「ネイビー」や「」がおすすめです

▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

ブルーノ人気色ランキング

楽天・アマゾンの「口コミレビュー件数」と「カラー言及率」を元に人気色を評価してみました。

特に人気の高かったカラーTop5をランキング形式でご紹介します。

ランキングの後には色別の口コミもまとめていますので選ぶ際の参考にしてみてくださいね^^

  • 1位:ホワイト(清潔感とナチュラル感)
  • 2位:レッド(明るく華やか、ギフトにも人気)
  • 3位:ネイビー(落ち着きのある上品カラー)
  • 4位:ピンクベージュ<限定色>(女性に人気、優しいトーンが魅力)
  • 5位:ブルーグレー<限定色>(ニュアンスカラーでインテリアになじみやすい)

人気色別の口コミ

下記は人気色別の実際の口コミです。

ホワイトの口コミ

画像引用:Bruno公式サイト
ホワイトの良い口コミ
  • ホワイトは清潔感があってどんなインテリアにも合う
  • 真っ白で食卓に出しても違和感なし
  • シンプルな色だから気にせず出しっぱなしにできます
  • 清潔感のあるホワイトが美しく料理が華やかに見える
  • 食卓が一気に明るくなる!
  • ナチュラル系のキッチンとも相性が良い
  • とにかくスタイリッシュで見た目に惚れて購入
  • 白系の食器とコーディネートしやすい
ホワイトの気になる口コミ
  • 使用後に油汚れや焦げ跡が目立ちやすく、拭き取りに気を使う。
  • 汚したくないとの思いから使うのに抵抗を感じる

少しクリームがかった優しいホワイトは、主張も強くなくキッチンやリビングにもすっきりと馴染む人気のカラー。

汚れが目立つというコメントもありましたが、それを上回る「インテリアになじむ上品な色合い」や「食卓が華やかになる可愛さ」に魅力を感じて選ぶ方が多い印象です。


レッドの口コミ

画像引用:Bruno公式サイト
レッドの良い口コミ
  • キッチンのアクセントになっておしゃれです
  • 汚れが目立たない上料理映えするので気に入っています
  • 定番色だから飽きがこない
  • プレゼントしたらとても喜んでもらえました
  • 存在感があってテーブルが華やかになります
レッドの気になる口コミ
  • 光沢があるので油膜や水跡が反射して目立つことがある

食卓が一気に華やぐ」「使っていないときも絵になる」など、インパクトのあるカラーが魅力という声が多くあがっていました。

全体としては「テンションが上がる色」「ホームパーティーやイベントにもぴったり」と、気分を明るくしてくれる色として人気を集めているようです。


ネイビーの口コミ

画像引用:Bruno公式サイト
ネイビーの良い口コミ
  • ネイビーは高級感があり、汚れも目立ちにくく使い勝手が良いです
  • 汚れが気にならず日常使いにぴったり
  • スタイリッシュでテーブルに出しっぱなしでもOK
  • 大人っぽい色で部屋にも馴染みます
  • ホコリや汚れが目立ちにくくストレスフリー
ネイビーの気になる口コミ
  • 気になるコメントは見つからず安定した評価です

ネイビーは「落ち着いた色合いで高級感がある」「インテリアにもよくなじむ」といった声が多く、全体的に非常に好評なカラーです。

汚れに関しても、「濃い色なので油汚れが目立ちにくい」「掃除がラクに感じる」といった口コミが見られ、ネガティブな意見はほとんど確認されませんでした。

ネイビーは見た目のスタイリッシュさと実用性のバランスが取れた人気色といえそうですね


ピンクベージュ(限定色)の口コミ

画像引用:Bruno公式サイト
ピンクベージュの良い口コミ
  • 柔らかく優しい色味で、毎日の食卓がおしゃれになります
  • かわいいけど派手すぎず、落ち着きがある
  • 限定色だから特別感がある
  • 女性受けも良く気分が上がるカラー
  • インテリアとの馴染みもよく使いやすい
ピンクベージュの気になる口コミ
  • 淡い色なので油染みや焦げ跡が少し気になる・・・

やさしい色味でナチュラルなインテリアにぴったり」と好評のピンクベージュ。

「思ったよりピンク感が強かった」という口コミもありましたが、上品な甘さを感じさせるカラーとして支持されている印象です。


ブルーグレー(限定色)の口コミ

画像引用:Bruno公式サイト
ブルーグレーの良い口コミ
  • ブルーグレーは落ち着いていて、どんなインテリアにもなじむ
  • ニュアンスカラーなので、汚れや指紋が目立ちにくい
  • 男女問わず受け入れられやすい色味です
  • 季節感があって使うたびに気分が上がる
ブルーグレーの気になる口コミ
  • 気になる口コミは見つけられませんでしたが、ピンクベージュ同様淡色なので使用環境によっては汚れが目につきやすい可能性があります

おしゃれで洗練された雰囲気」「北欧テイストの部屋に合う」と高評価が多い一方で、「光の加減で思ったより暗めに見えることもある」というコメントも。

ただ「落ち着いた色合いで飽きがこない」「男女問わず使いやすいカラー」として魅力を感じて選ぶ方が多い印象です。

▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

ブルーノのホットプレートは食洗機で洗える?汚れが目立たない人気色もご紹介まとめ

BRUNOホットプレートはデザイン性だけでなく、プレートの扱いやすさや色の選択肢など、細部までこだわりが光る製品です。

食洗機には対応していないものの、軽くて洗いやすく、特にネイビーや赤などの人気色は汚れも目立ちにくいため、忙しい日常の中でも手間を最小限に抑えられるでしょう。

ブルーノのホットプレートは、定番カラーに加えておしゃれな限定色も次々と登場します。
限定色は販売期間が限られているうえ、人気カラーはすぐに売り切れてしまうことも。

気になるカラーがあれば、早めの購入がおすすめです。

▼ブルーノホットプレートを詳しくチェック▼

もっと大容量サイズをお探しならグランデサイズがおすすめです♪ 詳しくはこちらの記事から↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キッチン家電